あまり写真に興味がなかったのですが
ふと、目に止まった写真がとても気に入りまして、忘れないうちにここに記録しておくことにします
Richard Avedon、アメリカの写真家です
主にファッション誌などで活動されてたようですが、他にも幅広く活動されてたようで
ミュージシャンや芸術家、政治家など数多くの写真を残されていますね
有名な写真も多いので写真だけでも見たことある人は多そうです
いくつか紹介します



躍動感あってスタイリッシュな写真が多くて実に心惹かれました
こちらが公式サイトになります
Richard AvedonARCHIVEから作品が見ることができます
興味があればぜひどうぞ
スポンサーサイト
- 2010/06/17(木) 22:18:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰ってきましたね
7年の歳月と全航行距離は実に60億キロ、これは地球と月の間を8000往復もする距離だそうです
コントロール不能、バッテリー完全放電、通信途絶、行方不明、姿勢制御スラスタ全損
トドメにエンジン推力低下で帰還が絶望的になったりと
よくもまぁこれほどまでの試練を克服したものです
詳しくはこちらの動画をどうぞ
なんかもう、久しぶりに宇宙にロマンを感じるニュースでしたね
マスコミはもっとこういう事を報道して欲しいよなぁ
こんな報道が日本を元気にすると思うのに
はやぶさは海外でも人気が高く「Falcon of phoenix」などと呼ばれているようです
googleさんパネっすw

モノづくりニッポンはまだまだ健在のようです
そしてこのニュースに胸をときめかせる次の世代の若者がいる限り、まだまだ日本は捨てたものじゃない、
そんなことを考えながら、今日は静かにはやぶさとJAXAのスタッフに心からおめでとうを贈り
ゆっくりとグラスを傾けるとします
いや、缶チューだけどね
- 2010/06/14(月) 00:00:42|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、数年前からPCで絵を描き始めてから、すっかりデジタルに慣れきってしまい
アナログで描くのがちょー苦手なんですが、落描き重ねていくうちに
ちょっと勘が戻ってきまして、「あれ?アナログ描きやすくね?」と調子こきまして
つけペンに挑戦することにしました
とりあえずはGペンと丸ペンがあればいいよ、とアドバイスいただき
ハンズへお買い物
ペン先は日光なるメーカーのようですね
ペン軸はなるべくペンタブの太さに近いものが使いやすそうだったのでTACHIKAWAなる木製のペン軸を購入
ラバーグリップもいい感じで持ってて疲れません
インクはカイメイのドローイングゾルというのを買ってきました
しかし、画材って意外と高いんですね・・・これでもう2000円とか・・・
目下練習中

・・・
・・・・
なにこれむずい
気軽にさくっと描くにはまだまだ練習だなー
でも線にメリハリが出て面白いですね、これ
練習練習ー
- 2010/06/09(水) 23:12:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
さて、この前落書き貯ったなぁ~などとほざいてたら
「落書きもみせぃ!」というお声をいただきまして、いくつか配信動画でちらっとお見せしたんですが
動画の解像度じゃちょっとアレなんで、いくつかスキャンしました
・・・いや、ホント落書きなんでどうしようかと思ったんですが
基本こんなポーズ練習的な落描きが多いです

こんなのとか・・・

うーん・・・

たまにゴリゴリ描き込んでみたり・・・

・・・

あとはもう落描きにすらなってないようなゴミっカスばっかなんでここら辺で^^
今後アナログ載せるときはもうちょっとマシなものに限ることにします
今日の落描き
剣士さんとアーチャーさん


ポーズおんなじじゃんってツッコミはナシで
- 2010/06/07(月) 21:47:08|
- イラスト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今さらですがミクシの日記をこちらにリンクすることにしました
ホント今さらですけどね
今までブログの方を見てた方も、ミクシのみの閲覧だった方も
どうぞご贔屓によろしくお願いします
駄絵がたまにうpされますんで閲覧注意でw
- 2010/06/05(土) 22:58:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2